夜は琥珀色 ~家飲みウイスキーのことなど~

しみじみとウイスキーのお話を

ホワイトホース ファインオールド

f:id:JQTS:20150824235621j:plain

バランタインファイネストに続いて1,000円スコッチを続けましょう。多くの店でバラファイの近くに鎮座し、週代わりで特価札を争うホワイトホース ファインオールド。古くから日本にも輸入されてるのでお馴染みの方も多いかと。これまた700mlのボトルで1,000円前後。スタジアム観戦にも使えるミニボトルも用意されています。

ホワイトホースのキーモルトといえばアイラ、特にラガヴーリンが有名ですが、個人的にはグレンエルギンを忘れないでいただきたいと思っています。というか、グレンエルギンが好きなので、その流れでホワイトホースをいまだに飲んでるというよくわからない状態になってしまいました。あれ?w

と少し倒錯しながら開封してみます。香りは…正直なところそれほど強くありません。ラガヴーリンがホントに入っているのか怪しいぐらいほんのりとしていますね。口に含むと芯の太い甘さと、グレンエルギン的な紅茶の甘さが順に出てきてました。余韻は申し訳程度にピートと甘さが残って、消えます。

正直なところ、バランスがいいウイスキーとは言えないと思います。ラガヴーリンの顔があるかと言えばそれほどでもなく、じゃあグレンエルギンかと言えばそんなこともない。今風の飲みやすいブレンデッドではなく、一昔前の古臭い味わい。それがホワイトホース ファインオールドでしょう。


【香 り】 残り香
【味わい】 ほどよい甘さ
【余 韻】 ぼんやり甘い
【短 評】 夕方5時に鳴るちょっと寂しいチャイム
【飲み方】 記憶とともに飲む

  

  

ところがどっこい結構気に入ってるんですよね、これw 日本向けに飲みやすくアレンジされたホワイトホース12年もあるのですが、洗練されたホワイトホースなんてホワイトホースじゃないんです。こう…今風でないもの、古きものへの郷愁を胸に飲むのがホワイトホースの美味しい飲み方だと思うんですよね。反則ですけどw

例えば、グレンエルギンのオールドボトルにはホワイトホースのロゴがしっかりと記載してるボトルがあって「ホワイトホースの中身でござい」と主張してたりしてるとか、そういうOEM元と先の関係とかつらつらと想いを馳せながら飲むとホントしみじみするんです。あれ?w

あ、ホワイトホース単体はやや甘めのウイスキーとしてフツーに飲めます。