夜は琥珀色 ~家飲みウイスキーのことなど~

しみじみとウイスキーのお話を

山崎ノンエイジ

f:id:JQTS:20150825000713j:plain

盆に帰省していたときに「普段買わないのを買ってみよう」ということで、じっくり飲んだことがないしじっくり飲む機会もなかった山崎ノンエイジとプレミアム角の両者から、コンビニで売っていた山崎ノンエイジをチョイスしました。にしてもプレミアム角の存在感のなさは異常ですね…

山崎ノンエイジ、700mlのボトルは値上がりを経て4,400円ほど。今のところ大きくは値崩れしていませんね。さすがにノンエイジに4,000円を張り込むのは躊躇しますが、こういうときに180mlのベビーボトルは重宝します。一時期の品薄も随分と解消してきたようで、今では多くのお店の店頭に並んでいます。やはりこうでないと。

サクッと開封してみます。アルコール感が先に来て、その後にフルーティな香り。山崎らしい上品な感じもありますが、少しトゲもある感じでしょうか。味わいとしては口当たりはスムース、そのあとにピリピリとスパイスが来てほんのりとバニラの甘さに変化します。余韻はトースト感が顔を出して消えます。

ノンエイジということで若さの部分はある程度想定していたのですが、山崎10年、12年と比較しても違うテイストが感じられますね。山崎らしいフルーティさ、口当たりのスムースがある一方、香りや味わいの部分で少しバランスが崩れている部分が感じられました。そのアンバランスさをトースト感が残る余韻でまとめるところは山崎の冠といったところでしょうか。


【香 り】 フルーツのアルコール漬け
【味わい】 不安定なスムースさ
【余 韻】 バニラからのトースト感
【短 評】 ヘタクソな化粧をしてる女子大生
【飲み方】 割ってもいいかと

 

   

改めて飲んでみると12年とは比較できないなあ、と。居酒屋とかで飲むと意外と美味く感じたのですけど。ノンエイジがゆえの若さはある程度許容できるにせよ、山崎の良さである香りと味わいのバランスにブレが感じられたのは少し残念な部分でした。お高いシェリーやミズナラ樽を控えてワイン樽原酒を使い、原価を抑えつつ新たな付加価値を乗せようとしているのはわかるのですが。

4,000円を超える実売価格もネックですね。この価格帯になるとスコッチの12年もの、グレンリベットやグレンフィディックなら15年が範囲になってきます。山崎にこだわりがなければスコッチをおすすめしますし、山崎がどうしても好きなら2本分使って12年を買った方が満足度は高いと思います。ノンエイジだけでの軍配なら、白州>山崎といったところでしょうか。